忍者ブログ

ススメ

ラクガキ帳と言ってしまえばそれまでなんですがッ!

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前回作った背景画像やインラインイメージを使ってまずは大枠となるブロックをコーディングします。HTMLは前回載せましたソースをベースに各タグ(段落タグなど)と全体の状態を見る為に仮の文章を挿入していきます。

デザイン、レイアウトを確認する場合に注意しなければいけないのが、トップページと記事ページの表示内容の違いを把握しなければいけません。(後々の忍者ブログ独自タグを挿入する場合にも重要)
違いを簡単に説明すると、トップページでは記事本文を複数表示(デフォルトでは5件だったかな?)し、記事ページでは1件の記事本文と追記記事、コメント、トラックバックを表示します。(カテゴリ表示やカレンダーでの表示はトップページと同じくくりになります。)

まずは、大まかなブロックをスタイルシートでコントロールしてレイアウトしようと思いますので比較的HTMLが短いトップページから進めていきます。

HTMLはこんな感じ・・・(bodyタグ内)
PR
テンプレートのデザインが決まったらHTMLにコーディングするワケですが、デザインをHTML化する場合、テーブルタグを主体にコーディングする方法とスタイルシート主体にする方法の大別して2種類の手法があります。ワタクシの場合は基本的に後者のスタイルシートを使ってデザインをHTML化していますので、説明等はスタイルシートを主体としたものになります。

では、コーディングを始める前に・・・
いきなりエディタでタグを書き始めると大変ですが、予めどのように「組む」かという々考えておくとコーディングが進めやすいのでオススメです。
具体的には、下図のような感じでデザインを構成するブロックを考えます。
(シンプルなレイアウトなので構成もシンプルになりますw)


テーマ性の高いブログの場合は、テーマに合わせてデザインするということになりますが、ワタクシのブログのようにノンテーマ的な場合は、自由すぎて考えづらいところがありますw
テーマやデザインの好みは色々ありますので一概には「コレ」とは言えませんので、「こんな感じがイイナァ」というようなデザインのホームページを見つけて参考にすると良いカモ?

さて、ブログのデザインがイメージできたところで実際に具現化していくわけですが、ブログっぽい(らしい)レイアウトというのがありまして、下図のような感じであります。


日課のニュースサイト巡りをしていいてたまたま見かけた記事で、なんともいえない衝撃が・・・
こくばん.in」というサイトに投稿されたタモリ氏を描いた作品がすごかった!w
そして投稿されている作品群も・・・

なんだココは!
講座とかそういう偉そうなものじゃなくて俺的メモなのです。
重要なポイントですが・・・忍者ブログ用です。HTMLとかCSSについても書いていく予定ですが、他のブログテンプレートとかの作成に応用できるかどうかはワカリマセンし、作成方法等は色んなアプローチがありますので、ワタクシの記事が全てではないので、そのあたりを予めご了承ください。
忍者ブログについてですが、テンプレートはかなり自由に作成できるようになってます。また、一定の基準を満たすことで共有テンプレートとして公開できます。
(一定の基準と言ってますが・・・運営サイドで審査されます。)

忍者ブログ [PR]

|©2008 ススメ::342.blog/TemplateDesign by 比呂有希