ススメ PC関連
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
気が付けばウチには計7台のPCが日常的に動いておりますが、
(ちなみに二人しかいません・・・一人当たり3.5台)
まぁ内訳はともかく~そんな中の一台のモニタがどうも冬になってから挙動がおかしいと言うんですね・・・。
「きっと寒がりのモニタなんだ・・・」

(ちなみに二人しかいません・・・一人当たり3.5台)
まぁ内訳はともかく~そんな中の一台のモニタがどうも冬になってから挙動がおかしいと言うんですね・・・。
「きっと寒がりのモニタなんだ・・・」
PR
気になる記事があったので、メモ的に・・・。
最近のUMPCやモバイル指向のノートパソコンなどで採用されてたりするSSDですが、単に消費電力の低さだけではなくランダムリードの早さなどでOSの起動が早くなったりするということで関心があったワケですが、下記サイトで面白いベンチマーク比較をしていたのをハッケン!
【特別企画】SSD×2台のRAID 0レビュー ~今手に入る未来?~|AKIBA PC Hotline
SSD・RamDisk(i-Ram)・HDDをRAID0で接続してベンチマーク比較している記事です。
SSD+HDDのハイブリッドタイプも比較してあると良かったんですが、そこまでは欲張りすぎかな・・・今後の追試などを期待。
結果を見ると現状ではハイパフォーマンスを求めるならばi-Ram一択という感じですがコスト的に厳しぃ
ただ、記事冒頭にもあるようにSSDはまだまだ速度が上がる可能性が残されているので、今後の製品情報に注目していきたいトコロです。
記事には無かったので価格比較してみたり
(価格はITmedia +D Shopping平均価格)
・Flash SSD 32GB 2.5インチ/ATA (MCAQE32G5APP-0XA) |(9.5mm 2.5インチ/ATA 32GB)¥75,159
・i-RAM (GC-RAMDISK)| ¥17,980+¥320,000
(記事のDDRメモリ4GBは大体8~10万位なので単純に+320,000)
・WD Raptor WD740ADFD |(Serial ATA 74GB 10000rpm)¥20,086
財布と相談するとラプタ一択ですねッ!
最近のUMPCやモバイル指向のノートパソコンなどで採用されてたりするSSDですが、単に消費電力の低さだけではなくランダムリードの早さなどでOSの起動が早くなったりするということで関心があったワケですが、下記サイトで面白いベンチマーク比較をしていたのをハッケン!
【特別企画】SSD×2台のRAID 0レビュー ~今手に入る未来?~|AKIBA PC Hotline
SSD・RamDisk(i-Ram)・HDDをRAID0で接続してベンチマーク比較している記事です。
SSD+HDDのハイブリッドタイプも比較してあると良かったんですが、そこまでは欲張りすぎかな・・・今後の追試などを期待。
結果を見ると現状ではハイパフォーマンスを求めるならばi-Ram一択という感じですがコスト的に厳しぃ
ただ、記事冒頭にもあるようにSSDはまだまだ速度が上がる可能性が残されているので、今後の製品情報に注目していきたいトコロです。
記事には無かったので価格比較してみたり
(価格はITmedia +D Shopping平均価格)
・Flash SSD 32GB 2.5インチ/ATA (MCAQE32G5APP-0XA) |(9.5mm 2.5インチ/ATA 32GB)¥75,159
・i-RAM (GC-RAMDISK)| ¥17,980+¥320,000
(記事のDDRメモリ4GBは大体8~10万位なので単純に+320,000)
・WD Raptor WD740ADFD |(Serial ATA 74GB 10000rpm)¥20,086
財布と相談するとラプタ一択ですねッ!
Calendar
ホウゲン変換
Category
最新コメント
[12/20 貪藻矢射妥←]
[08/02 ebifurai55]
[01/01 Fumi9530]
[08/30 女将]
[07/26 ZERO]
最新記事
(09/19)
(09/03)
(08/31)
(08/30)
(08/28)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
比呂有希
性別:
非公開
コガネモチ